台風第19号(国際名ハギビス)発生!猛烈な勢力に成長し日本に襲来する可能性

10月6日(日)3時、南鳥島近海で発達中の熱帯低気圧が台風19号(ハギビス)になりました。この先「猛烈な」勢力に発達し、今週後半から三連休にかけて日本列島に近づく可能性があります。

台風19号は、海面水温が30℃前後の暖かな海域を進むことでエネルギーを得て発達する予想で、4日後の10日(木)には日本の南で「猛烈な」勢力に発達することが予想されています。
「猛烈な」勢力とは、最大風速54m/s以上の台風のことを指し、気象庁の発表する台風の強さ階級の中で最も強い分類です。10日(木)3時に予想される中心気圧は915hPa、最大風速は55m/sとなっています。
台風19号は5日先の11日(金)には日本の南に進む可能性が高まっていますが、その先の予測にはばらつきがあり、正確な進路を特定するのが難しい状況です。
沖縄方面や本州方面へ近づく可能性も否定できず、週後半から三連休にかけて日本に影響が出るおそれがあります。今後の情報に注意するようにしてください。



⚫10m/s
樹木が激しく揺れ、電線などがぴゅうぴゅうと鳴る。雨傘が壊される。
⚫15m/s
取り付けの悪い看板が飛ぶことがある。
⚫20m/s
身体を60度くらいに傾けないと立っていられない。
子供は飛ばされそうになる。
⚫25m/s
屋根瓦が飛ばされる。樹木が折れる。煙突が倒れる。
⚫30m/s
雨戸または屋根が飛ばされることがある。しっかりしていない家が倒れる。電柱が倒れることがある。
⚫35m/s
自動車や列車の客車が倒れることがある
⚫40m/s
身体を45度に傾けないと倒れる。小石が飛ぶ。
⚫50m/s
たいていの木造家屋が倒れる。樹木は根こそぎになる
⚫60m/s
鉄塔が曲がることがある。
(引用:東京大学大学院情報学環・学際情報学府 廣井研究室)  


⚫弱い台風
風速17.2~25m/s未満・990hPa以上
⚫並みの台風(災害の可能性がある)
風速25~33m/s未満・950~989hPa
⚫強い台風(災害級・被害が生じる)
風速33~45m/s未満・930~959hPa
⚫非常に強い台風(大被害が生じる・壊滅的)
風速45~55m/s未満・900~929hPa
⚫猛烈な台風(前代未聞の大被害・絶望的)
風速50m/s以上・900hPa未満

また台風の規模(大きさ)は、暴風域の広さで表します。
⚫大型の台風
風速15m/s以上の暴風域が半径500km~800km
⚫超大型の台風
風速15m以上の暴風域が半径800km以上

GSM全球数値予報モデルの予想

だんだんと勢力を強めながら北上し
猛烈な勢力または非常に強い勢力で
10月15日23時ごろ(夜中)に四国付近に上陸する予想

GPV気象予報の予想

だんだんと勢力を強めながら北上し
猛烈な勢力または非常に強い勢力で
10月13日午前9時ごろに四国に上陸する予想

共同台風警報センター(JTWC)の予想

だんだんと勢力を強めながら北上し
南西諸島(沖縄)方面へ向かう予想

ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)の予想

だんだんと勢力を強めながら北上し
10月14~15日頃に四国に上陸する予想

台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月06日09時50分 発表

<06日09時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 南鳥島近海
中心位置 北緯 15度00分(15.0度)
東経 156度10分(156.2度)
進行方向、速さ 西 30km/h(16kt)
中心気圧 996hPa
中心付近の最大風速 20m/s(40kt)
最大瞬間風速 30m/s(60kt)
15m/s以上の強風域 全域 390km(210NM)

<06日21時の予報>
強さ -
存在地域 南鳥島近海
予報円の中心 北緯 15度10分(15.2度)
東経 153度10分(153.2度)
進行方向、速さ 西 30km/h(16kt)
中心気圧 990hPa
中心付近の最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
予報円の半径 60km(30NM)

<07日09時の予報>
強さ 強い
存在地域 南鳥島近海
予報円の中心 北緯 15度50分(15.8度)
東経 150度00分(150.0度)
進行方向、速さ 西 30km/h(16kt)
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 180km(95NM)

<08日09時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 マリアナ諸島
予報円の中心 北緯 17度20分(17.3度)
東経 143度55分(143.9度)
進行方向、速さ 西北西 30km/h(15kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)

<09日09時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 沖ノ鳥島近海
予報円の中心 北緯 19度20分(19.3度)
東経 139度20分(139.3度)
進行方向、速さ 西北西 20km/h(12kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 190km(100NM)
暴風警戒域 全域 410km(220NM)

<10日09時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 21度20分(21.3度)
東経 136度50分(136.8度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 260km(140NM)
暴風警戒域 全域 480km(260NM)

<11日09時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 24度10分(24.2度)
東経 133度50分(133.8度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(10kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 370km(200NM)
暴風警戒域 全域 600km(325NM)


0コメント

  • 1000 / 1000

防災情報発信アカウント

豪雨・暴風・豪雪・台風・高潮・噴火・地震・津波・国民保護情報などの災害情報や 防災情報などを配信して参ります。